灯歌の使用占術について、ご案内いたします。
	
	何かわからないことなどございましたら、こちらからお気軽にご質問下さいね♪
	※基本的に鑑定の際には、相談事を聞いてから灯歌が最適な占術をお選びいたします。
	※なのであまり深く考えず、お気軽に相談していただいて大丈夫ですよΣd(ゝ∀・)
タロットカード
占える期間
	タロットは…1ヶ月~1年くらいの、短い期間をピンポイントで占います。
	正確には、今この瞬間の一瞬後から…長くて1年くらい先までです。
	
	やろうと思えば、1年先以上…例えば2年先、5年先…なども占えますが。
	…私的にはちょっとおすすめできません…。
	「それでも!お願いします!」と言われれば、灯歌はそれで占ってみようとは思いますが…
	あんまりにも長すぎる先のことを占おうとすると、焦点がぼやけ、「え、本当にそんなことになるの…?」とか、「いまいちピンとこない未来だなぁ…」なんて結果になりがちでしたり。
	的中率も下がりますし(^ ^;)
	
	タロットで占う期間のことを、「占機(せんき)」と云うのですが。
	望ましい占機は「3ヶ月」か「6ヶ月」あたりですね♪
	1年以上先を占いたい場合は、灯歌は基本的に西洋占星術をおすすめしております。
タロットで占う『未来』とは…
	タロットカードは、『可変的』な未来、を占う占いです。
	
	占う占い…ちょっと変な言い方をしてしまいました(笑)
	さておき。
	タロットは、『可変的な未来』…要は、「変えられる未来」を占います。
	………だからね、「こわい未来が出てきちゃった…><!!!!」なんて結果になってしまってても、大丈夫、安心してください♡
	あなたの努力や、やり方・方針の変更など…タロットで出てしまった未来を変えようとする、行動。
	それによって、いくらでも『未来』を変えることはできます!
	基本的にタロットは、「今このままの状態で進んでいった先の未来」を占う占いなのです。
	変えようと思えば、やり方次第で如何様にも(*^▽^*)♪
	
	また、スプレッド(タロットを決まった形に配置すること)によっては、『アドバイスカード』というものが存在し…
	そのアドバイスカードの教えに従えば、基本的に「より良い未来」へ路線変更していくことは可能です。
	あるいは、出てしまったカードの未来にならないよう、いままでのやり方を変更して、回避する方法もございます。
	その辺りは、なんでもやり方次第です…
	灯歌も出たカードを見て、どのようにすれば、お客さまの望んだ未来に向かっていけるか………しっかりアドバイス致します!
	
	.。o○(逆に言いますと………あまりに『良すぎる結果』が出てしまった場合、安堵のあまり、それまで続けていた努力を止めてしまったりすると………その「良い結果の未来」が逆に回避されてしまうことも…
	良い結果が出たからといって、あまりに気を抜かないように…ね(★ゝω・)b⌒☆
なぜ当たるの?
	タロットカードが当たる根拠は………これはちょっと、本当によくわかりません(笑)
	
	かの有名なスイスの心理学者、カール・グスタフ・ユングさんのお言葉を借りて言うなれば………いわゆる『シンクロニシティ(意味のある偶然の一致)』を利用した占い、ということになるでしょう。
	…ユングさんは、オカルトにも造詣が深く…これらのオカルティックな色々を研究していった結果、『シンクロニシティ』という言葉を提唱しました。
	タロットも多聞に漏れず、しばしば「何が出てもどうとでも取れるように作られてるんじゃないの?」と云われたりはするものですが。
	わたしは、師からは「(昔タロットを作った人々の時代の)いわゆる『あるあるネタ』からカードは作られてるんですよね」なんて聞いておりますが。
	さてまぁ………どうなのでしょう。
	タロットには、ドンピシャ当てられてばかりなので………いざじっさいのところ、「カードの持つ不思議な力」が作用しているのか。
	さてまぁ、占いとはかくも不思議な存在なものですね。
西洋占星術
西洋占星術は…あなたが産まれた瞬間に定まった、人生のデフォルト(初期)設定を占います。
占える期間
	実は西洋占星術はタロットとは違い、人生のどの地点のことでも占うことができます。
	
	………と云いますか…西洋占星術とはそも、あなたの持っている才能、好み、建前や本音など………そういった、あなたが元来持ち合わせる「性質」を見ることができる占いです。
	そういう意味では、「性質」を占う時は…その結果の有効期限は一生モノとなりますよね。
	
	「今」悩んでいる…ある「悩み」がどうなっていくのか…というのは、タロットの方が明確な結果を出してくれます。
	それとは違い、例えば………「仕事が上手く行かない…もしかしてこの仕事、自分には向いてないんじゃないだろうか…?」こんな悩みには、西洋占星術が持ってこいなのです!
	あなたの元来持ち合わせる「才能」を調べ、わかりやすいアドバイスと共に解説いたしますよ♪
	
	また、人生のある地点………例えば「10年前のあの出来事」とか、「50歳になった頃、自分はどんな風になっているんだろう…?」といった時期的な占いも………西洋占星術では可能です。
	ただ、3ヶ月や6ヶ月など…短い期間のご相談であれば、タロットの方がより明確に、具体的な答えを返してくれることとおもいます。
	
	基本的に…西洋占星術の未来予測(過去も見れますが)とは、タロットよりアバウトで、もうちょっと大まかに物事を見て行く感じなのですよ~
西洋占星術で占う『未来』とは…
	西洋占星術は、『変えられない』未来を占います。
	
	宙に星々がありますよね。
	乙女座や魚座など…星座も色々あり、太陽、火星、土星…惑星も色々あります。
	それらは基本的に、「勝手に動かない」ものですよね?
	常にある一定の法則に基づき、生真面目に毎日、ゆっくりと宙を動いていきます。
	
	西洋占星術は地球から見えるそんな星々の動きを、昔の人が毎日じっくりと観察し………その星々の流れに沿って作られた占いです。
	というわけで………そんな宙の星々が好き勝手縦横無尽に動き出さない限り、西洋占星術で占う『未来』は、人生のどの地点の出来事でも永遠に「変わらない」運命です。
	
	「じゃあ、どうやったらわるい未来を避けられるの?」…というお声が聞えてきそうですが………そこがこの西洋占星術の『ミソ』なのです。
	運勢には、「吉」と「凶」がありますよね。
	「吉」の運勢が得られたなら問題はないかもしれませんが………もしある未来が「凶」だった場合。
	どうしよう!
	…「どうしよう!」と悩むのではなく…ではいかにその「凶兆」を、「吉兆」に転化させていくか………そこが西洋占星術師の腕の見せ所です。
	
	ある種の言葉の綾でもあるのですが………「吉」も「凶」も、時と場合によっては、どちらも良い面、悪い面、両方とも持ち合わせるのです、西洋占星術の場合。
	どんなにハードモードな「凶」だったのだとしても、その時期をどう乗り越えるか、波乗りするか、あるいは受け入れるかによって………その後の未来に大きく関わってきます。
	逆に、どんなにすばらしい「吉」だったとしても………あまりにその「楽さ」に乗っかりきってしまい、なにも成さなくてはただの無用の長物ですよね。
	なんてもったいない!(笑)
	
	というわけで………西洋占星術の「吉」と「凶」は、『考え方次第』です。
	その時期をどう扱うか…どう動いていけば、より良い未来が待っているのか。
	そこを一緒に考えていくのが、灯歌のお仕事でございます。
	………もちろん、しっかりアドバイスしていきますので………ご安心下さいませ♪
なぜ当たるの?
	灯歌の私的な考えから言うと………西洋占星術は、「昔の人の知恵袋」的なものなんじゃないかなって。
	
	統計学的なものも入ってる箇所もあるみたいですが、それだけでは理由を完全に説明できるわけでもないらしく…
	昔の占星術家たちが、試行錯誤を重ね…『オカルト』や『神秘思想』なども含有しつつ…体系化されたのが、西洋占星術。
	ま、だから要は簡単に言えば「昔の人の知恵袋」なのです(笑)
ダウジング
ダウジングは…幾つかの選択肢の中から、正しい1つを明確に調べてくれます。
何が占えるの?
	基本的に、なんでも占えると思っていて大丈夫です(笑)
	
	………通常、灯歌がダウジングする場合…『ペンデュラム』という、チェーンの先に円錐形の石(水晶など)がついた…いわゆる『振り子』を使用いたします。
	ダウザーによっては、ペンデュラムではないものでダウジングする方もいらっしゃいますが………さておき。
	基本的に灯歌は「チャート」という図を用意し、その図の上でペンデュラムを振り…どこに振り子が触れたかによって、その運勢が決まります。
	
	なので要は………「今日の夕飯、中華と洋食と和食とイタリアン、どれにしよっかな…」となった場合、この四択のチャートを用意(あるいは灯歌がその場で作ります)し…そのチャートの上でペンデュラムを振り、
	どこに振り子が振れるかによって、「なるほど、今日はイタリアンが良いのね!」という運勢がわかるという仕組みです。
	
	あと、チャートを選択肢によって作成する以外にも………案外精神的なお悩みにも、ダウジングはしっかりとした答えを返して下さいます。
	…灯歌がそれらのお悩みの際使用するチャートは………『西洋占星術』の考えを元としたチャートです。
	ペンデュラムがどの星座、どのハウスに振れるかによって…その方の運勢の行き着くところ、あるいはその方への適切なアドバイス………などが明確にくっきり、わかりやすい言葉でわかるのです。
こういうものも占えます
	例えば…
	
	★今日の元気度、何%?
	★明日の試験が受かる確率、何%?
	★今日のラッキーカラーは何?
	★お部屋でアクセサリー失くしちゃった…どの辺にある…?
	
	特にダウジングは「失せ物探し」に大変強いです…
	失くし物があります場合、お部屋の見取り図(あるいは失くした場所の地図)などを…簡単で良いので書いて頂ければ、その図の上でペンデュラムを振り、どのあたりにあるか見当をつけましょう♪
なぜ当たるの?
	明確で的確、そして最もわかりやすい言葉で説明するのならば………要はものすごい鋭くした「堪」、です(笑)
	
	水晶占いや、オーラ占いなどもそうなのですが………究極に簡単に説明するならば、要は「ものすごい鋭い堪」、というお話なのです。
	人はそれを、「第六感」や「霊感」、「インスピレーション」などの言葉で表現いたしますが。
	「なぜ?」と聞かれたならば、まずわたしは最初にそう答えます。
	
	で………なぜその「堪」が、ペンデュラムという名の振り子をふらふらとさせるだけで、ビシッと当たるのかというと…
	これがまぁ、諸説あるのですが。
	灯歌的には、「灯歌の無意識が、脳から腕、指先を伝って…ペンデュラムを揺らす」説でお答えしたいところです。
	その他の説で云うなれば………(またも)ユングさんの提唱する、人類すべての人々が共有する「集合的無意識」や…あるいは「アカシックレコードにアクセスし、そこから答えを引き出してくるんだ」などと答える方もいらっしゃるそうです。
	
	そして………水道管をダウジングで調べたり…宝探しをしたり…あるいは医療現場でも患部を探したり………などなど、ダウジングは様々な用途でこれまで使用されてきましたが。
	さて、灯歌はさきほど、「要はものすごい鋭い勘」と言いましたが。
	それはつまり、『ダウザーによって得意分野』があることに他ならないわけです。
	………「堪」が働くのって…その道のスペシャリストだからですよね?
	灯歌の「堪」は、「占い」、主にあなたの「運勢」を調べること………に特化しております。
	だから水道管は、探り当てられる確率が低いかもしれません(笑)
	
	特に灯歌の場合、ダウジングでは「アドバイス」を調べることに特化していたりします…
	主に「気持ち」の問題で、ペンデュラムを振ることが得意です。
	だから数字当て(俺の誕生日を当てろ!、車のナンバーを当てろ!)はやめて下さい、苦手です(笑)
	………数字当てでダウジングを利用したいのならば………せめて当たるロト6ナンバー調べ、くらいにしといて下さい…(´・ω・`)
	
	ちなみに懸賞のナンバー当てに関しては、やっぱりそんな得意でもないので………頼まれれば、きちんと鑑定料お支払い頂ければ、やるけどさ…(笑)
	灯歌が占い師している理由は、「だれかの気持ちを救いたいから」です。
	頼まれればやるけども、そういうのはあまりやりたくない(笑)
	 
